登録企業の検索
鉄道情報システム株式会社

JRシステムは、JR各社の「みどりの窓口」を通じて予約される座席予約・販売システム「MARS(マルス)」の開発を中心に、JRグループを情報面から支えている会社です。国内最大規模であり公共性が高く、国民生活につながりの深いシステムの運営・サービスを通じて、社会に貢献しています。さらにマルスで培ったノウハウを活かし、運輸、観光、物流等、幅広い分野でもシステムサービスを提供しています。
- 所在地
- 渋谷区代々木2-2-2
- 業種
- 情報通信業
- 従業員規模
- 500~999人
- ホームページ
- https://www.jrs.co.jp/

- 男性の育児休業取得対象者数
過去2年間(会計年度)の合計 - 23人
- 男性の育児休業取得者数
- 12人
- 男性の育児休業取得率
- 50%以上75%未満
- TOKYOパパ育業促進企業 登録マーク
- ブロンズ
男性の育児休業取得に向けた企業の取組
配偶者の妊娠が判明した男性社員に対し、育児休業を取得するよう勧める内容のメッセージを送り、その際に出産や育児に関する制度や手続き、両立に関する手作りハンドブック、事業所内設置の保育施設などの詳細を記載した書面を渡しています。また、その書面には、会社からのメッセージとして男性の育児休業取得率50%以上を目指していることを記載していて、育児休業取得に対する心理的なハードルを下げるよう努めました。育児に関する様々な制度を用意し、社員が育児と仕事を両立できるようサポートしています。
社員への周知方法
掲示板