ページの先頭

ページ内移動用のリンク

ヘッダーメニューへ移動

グローバルナビゲーションへ移動

本文へ移動

フッターメニューへ移動

会社のキーマンは家庭のキーマンです 進めよう! 男性育業支援

仕事は家庭があってこそ。守るものができたパパは仕事でも、今までよりずっと強くなれるはず。会社に戻るその日まで、社会が、会社がパパを応援しませんか?

メインビジュアル

「TOKYOパパ育業促進企業」とは?

男性従業員の育児休業取得率を一定割合達成し、今後も継続して男性の育児休業を促進する企業を、「TOKYOパパ育業促進企業」(以下「登録企業」という。)として登録し、達成率に応じた「TOKYOパパ育業促進企業登録マーク」を付与します。

登録企業の企業情報や取組内容は東京都が専用HP等で積極的にPRすることによりイメージアップを図り、男性の育児休業取得率向上への気運を醸成していきます。

GUIDE LINE 制度について

新着ニュース・更新情報

2022年9月8日お知らせ

「男性の育児休業について」の記事を公開しました。

2022年7月20日お知らせ

「TOKYOパパ育業促進企業」を公開しました。

2022年7月20日お知らせ

ページ「登録制度について」を公開しました。

2022年7月20日お知らせ

登録申請フォームを公開しました。

次の5件を表示する

ここからフッターメニューです