ページの先頭

ページ内移動用のリンク

ヘッダーメニューへ移動

グローバルナビゲーションへ移動

本文へ移動

フッターメニューへ移動

会社のキーマンは家庭のキーマンです 進めよう! 男性育業支援

仕事は家庭があってこそ。守るものができたパパは仕事でも、今までよりずっと強くなれるはず。会社に戻るその日まで、社会が、会社がパパを応援しませんか?

メインビジュアル

東京都では、男性社員が当たり前に育業(※)をし、男女ともに育児と仕事の両立ができる職場環境の整備を進めるため、都内企業の経営者・管理職及び従業員等に向けて、普及啓発事業を実施しています。

その一環として、男性従業員の育業取得率を一定割合達成している企業へ「TOKYOパパ育業促進企業登録マーク」を付与し、本ポータルサイト内で公表するとともに、経営者等のインタビュー動画等を発信し、男性の育業に関する普及啓発を行っています。また、経営者等や従業員向けのオンラインセミナーやWEB交流会、男性育業フォーラムなどを開催いたします。

(※)育児休業の愛称「育業」について
東京都は、育休を取得しやすい社会の雰囲気づくりのため、育休の「休む」というイメージを一新する愛称を募集し、多数のご応募の中から選ばれた愛称「育業」を決定いたしました。

TOKYOパパ育業促進企業 登録申請はこちら

PR動画

経営者・管理職の方へ

従業員の方へ

企業事例動画

  • 教えて!男性の育休(育業)取得の進め方! 東京ガス株式会社 人事部 人事勤労グループ グループマネージャー 陣昭充さん

    東京ガス株式会社

  • 教えて!男性の育休(育業)取得の進め方! 株式会社Timers CEO 田和晃一郎さん

    株式会社Timers

  • 教えて!男性の育休(育業)取得の進め方! ANAホールディングス株式会社 代表取締役社長 芝田 浩二さん

    ANAホールディングス株式会社

事例集

オリジナル記事等

もっと見る

男性育業促進オンラインセミナー/オンデマンド配信

令和5年度のオンラインセミナーの募集を開始しました。

男性育業フォーラム

※令和4年度の男性育業フォーラムは終了しました。
令和5年度の男性育業フォーラムの情報は決定次第公開いたします。

新聞広告

もっと見る

デジタルサイネージ

新着ニュース・更新情報

2023年09月04日男性育業関連

令和5年度 男性育業促進オンラインセミナー(応用編)の募集を開始しました。

2023年08月01日男性育業関連

事例集・記事(FCE プロセス&テクノロジー)を更新しました。

2023年07月19日男性育業関連

令和5年度 男性育業促進オンラインセミナー(基礎編)の募集を開始しました。

2023年06月23日男性育業関連

ホームページの一部リニューアルを行いました。

2023年06月23日男性育業関連

令和5年度「TOKYOパパ育業促進企業」の登録企業情報を更新しました。

2023年05月24日男性育業関連

令和5年度「TOKYOパパ育業促進企業」の募集を開始しました。

次の5件を表示する

ここからフッターメニューです