Lecto株式会社

「Lectoプラットフォーム」は債権管理・督促回収に係る複雑なオペレーション設計や職人芸のようになりがちな管理業務を一貫して支えるプラットフォームです。
システムにデータをオンラインでアップロードして管理するだけで、必要な顧客に対して架電・メール・SMS・チャットツールといった連絡行為を自動実行、統合的な管理が可能になります。
- 所在地
- 渋谷区玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F
- 業種
- アプリケーション・サービス・コンテンツ・プロバイダ
- 従業員規模
- 30人未満
- ホームページ
- https://lecto.co.jp/
- TOKYOパパ育業促進企業
登録マーク -
ゴールド - 男性の育児休業取得対象者数
過去2年間(会計年度)の合計 -
3人
- 男性の育児休業取得者数
-
3人
- 男性の育児休業取得率
-
100%
- 男性の育児休業
取得に向けた企業の取組 - 当社では会社の文化として「家庭最優先の意思決定ができる」を1つ目に掲げており、会社として約束しております。
また、属人化をゼロにするべく基本的に全ての業務を2人以上のペアで業務に取り組む体制を組んでおり、育業だけでなく日頃から休みやすい環境を整備しております。
- 社員への周知方法
- 会社のCultureとして周知
- 当Webサイトは、スタイルシートを使用しております。お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシー]_ト非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。